商品詳細
碾茶工房「明日香」謹製、狭山抹茶「明松」
狭山茶の名産地、埼玉県狭山市で関東初の碾茶炉を持つ抹茶の生産工場で生まれた、狭山抹茶「明松」。
明るい陽光を受けた松の葉の色。日本茶に縁の深い京都建仁寺の管長、湊素堂老師により命名されました。
その名の通り、爽やかで奥深く、力強い味の抹茶「明松」は、茶葉を育てる土づくりから吟味し、高度な技術と設備を駆使して丁寧に作られた抹茶の逸品といえます。
かにやがお菓子に使用する明日香製・狭山抹茶「明松」は全国茶品評会全国入賞を果たしたブランド品でもあります。
抹茶は、碾茶から挽きたての新鮮なものを使用することで味と色、香りが一層引き立ちます。
明るい陽光を受けた松の葉の色。日本茶に縁の深い京都建仁寺の管長、湊素堂老師により命名されました。
その名の通り、爽やかで奥深く、力強い味の抹茶「明松」は、茶葉を育てる土づくりから吟味し、高度な技術と設備を駆使して丁寧に作られた抹茶の逸品といえます。
かにやがお菓子に使用する明日香製・狭山抹茶「明松」は全国茶品評会全国入賞を果たしたブランド品でもあります。
抹茶は、碾茶から挽きたての新鮮なものを使用することで味と色、香りが一層引き立ちます。

格調高い狭山抹茶「明松」のようかん
香茶屋は狭山抹茶「明松」で味と香りを創り上げ、貴重な白小豆あんの生地にねりこんでおります。
昭和天皇、皇后両陛下にも献上されたお菓子です。
サイズ(包装外箱1個) 縦5.5×横4×厚み3.2 (単位:cm)
賞味期限:100日以上