| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
実りの秋
落ち着いた木の葉柄が可愛い小袋に、三大銘菓を詰め合わせました。 取っ手つきなのでサッとお渡しできます。かにやが初めての方にもおすすめです。
¥810
ごろごろりんご
¥825
錦の彩り
古代、先進文明を持って奥武蔵に移り住んだ人々は、不老長寿の実といわれる松の実や栗の実を加工して果子を作ったといいます。
¥2,760
ハローオータム
夏を楽しむ人気のお菓子、個性豊かな詰合せです。
夏の贈り物にご利用いただける季節限定の包装でお届けします。
¥2,010
おかげさま 1号
¥2,660
鯉の瀧のぼりさぶれー(12個入)
¥2,280
しっとりバターのりんごのフィナンシェ🍎 6個入
国産りんごと厳選バターを使い、たっぷりの蜂蜜を使用しほのか~に香るシナモンで、素材のそれぞれの味わいが際立ちます。
¥1,680
麗栗 山都(2個入)
古代、先進文明を持って奥武蔵に移り住んだ人々は、不老長寿の実といわれる松の実や栗の実を加工して果子を作ったといいます。
¥1,200
伊利麻の幸 5号
豊かな自然の風土から生まれた味わい深い銘菓を折り込んだ、贈り物に最適な銘菓撰です。
¥6,000
伊利麻の幸 4号
豊かな自然の風土から生まれた味わい深い銘菓を折り込んだ、贈り物に最適な銘菓撰です。
¥4,950
伊利麻の幸 3号
豊かな自然の風土から生まれた味わい深い銘菓を折り込んだ、贈り物に最適な銘菓撰です。
¥3,700
伊利麻の幸 2号
豊かな自然の風土から生まれた味わい深い銘菓を折り込んだ、贈り物に最適な銘菓撰です。
¥2,880
伊利麻の幸 1号
豊かな自然の風土から生まれた味わい深い銘菓を折り込んだ、贈り物に最適な銘菓撰です。
¥2,300
伊利麻の幸<ちょっとしたおくりもの>
豊かな自然の風土から生まれた味わい深い銘菓を折り込んだ、贈り物に最適な銘菓撰です。
¥1,400
鯉の瀧のぼりさぶれー(6個入)
急流の滝を登りきる鯉は、登竜門を登り龍になる。
埼玉県産の米粉を使用した米粉の最中クッキーが誕生いたしました。
¥1,260
ビニール袋
追加購入用のビニール袋です。
ご購入の商品に合わせてお選びください。
¥5 ~ ¥11
紙袋(シルバー)
追加購入用の紙袋(白・シルバー)です。
ご購入の商品に合わせてお選びください。
¥11
紙袋(緑)
追加購入用の紙袋(緑)です。
ご購入の商品に合わせてお選びください。
¥30
茶経(4号)
和菓子屋かにやと茶匠奧冨園とのコラボレーションにより生まれた「茶箱堂」のお茶とかにやの銘菓を詰合せました。
¥5,260 ~ ¥5,380
茶経(3号)
和菓子屋かにやと茶匠奧冨園とのコラボレーションにより生まれた「茶箱堂」のお茶とかにやの銘菓を詰合せました。
¥4,250 ~ ¥4,370